本日、16時過ぎ頃にショップから入荷の連絡があって、早速受け取りに行きました。色は黒です。前の機種の残金が残っていたので、結局新規にしました。
それで、頭金の件は「頭金だから同然月々の機種代が安くなるんですよねぇ〜?」って聞くと、店長さんは、そうじゃなくて・・・・。結局、ソフトバンクカードに入会すれば、頭金は不要との事でした。(^^)
今回、
iPhone 3G S を購入に踏み切ったポイントは以下です。
1)MMSに対応された
2)公衆無線LANし放題(BBモバイルポイント)がiPohoneは無料
3)32Gバイトのモデルが出た(私は音楽データが既に17G位ある)
4)速度向上でストレスが少ないとの評価
5)産経新聞の全紙面が無料で見られる
とりあえず、Macに接続して、iTunesからアクティベーションとデータ同期。iTunesの音楽データは17Gを越えていたが、全部同期してもまだ10G以上の空きは心強いです。
まずは、家の無線LANに接続して、MMSのメアドを取得まで済ませました。とりあえず家の中では、Wi-Fi接続でパケット代も気にせず接続できて、Safariの動作も表示も軽快です。あれれ、MacのSafariで登録してあったブックマークも一緒についてきて設定されてますね。
自分のホームページとブログが表示されるか確認。ちゃんと表示されてる。すごーい。更に、PDFの閲覧も問題なくできるじゃん(^^)。
あと、地図と位置検出がすごい。いきなり自分の家近辺の地図が表示できたのでびっくり。あと、Googleマップが、そのまま外出先でも見れちゃうので、方向音痴の私にとっても強い味方かも(^^;)
いやぁ、始めてなので使い方戸惑っていますが、なかなか楽しそめそうなのです。(^^) 今日は、このあたりまでかな、、、
あとは、ゆっくりと研究していきます。(^_^)
iPhoneは、公衆無線LANの「BBモバイルポイント」が使い放題です。
全国のマクドナルドや、新幹線N700系の大阪ー東京間で使えるそうです。いやぁ、これから楽しめそうです。ほんとに、、、\(^_^)/
あとは、便利なケース買ってこなくちゃ。でも、どうして、iPhoneやiPODって、ストラップ穴がついてないんだろう???
【関連情報】
・
iPhone3G MMSの設定方法(SoftBank)